よくある質問

多くのご利用者から介護保険についていただいたお問い合わせです。その他ご質問などはお気軽にお問合せください。

老健施設
Q1.どのような方が利用できるのですか。
介護老人保健施設は要介護1から要介護5までを認定された人が利用できる施設です。入院していた人が退院後のリハビリや経過観察等のために、症状は安定しているが自宅での生活の前に、介護老人保健施設にて、リハビリテーション等を受けて、自宅での生活を無事に送れるように身体機能の回復を図るための施設です。
Q2.老健は、3ヶ月間しか入所できないのですか。
介護老人保健施設は中間施設のため、原則入所期限があります。リハビリなどを行いながら、在宅復帰を目指す施設ですので、おおむね3ヶ月から6ヶ月を目安としています。ご利用者さまの事情等を考慮して話し合いながら調整いたしますが、目標を達成するまでの期間的な目安とお考え頂きたいと思います。 また、医療行為やリハビリテーションを目的としている施設とはいえ、病院同様の医療行為を行うことはできませんので、症状悪化に伴う施設の退所の可能性等があります。介護老人保健施設は入所と同時に退所時の行き先を考えなければいけない施設ともいえます。
Q3.料金が安くなる制度があると聞いたのですが。
ご利用者さまの世帯の所得金額により、第1段階~第4段階までの区分があります。第4段階の方は所得税や住民税を払っていらっしゃる方は、減免制度の対象には該当しません。第1段階の方は生活保護世帯の方や市町村民税世帯非課税の老齢福祉年金受給者の方、第2・第3段階の方は所得税・住民税が非課税世帯の方で、減免制度が使えます。ご自分が何段階に当たるかは、お住まいの市役所の介護保険課で確認ができます。
Q4.面会はできますか。
新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため面会はできません。代わりにリモート面会(テレビ電話)を実施していますので電話にてお申し込みください。
Q5.理髪はどうするのですか。
定期的に、外部の理美容師が訪問してただいています。

短期入所
Q1.短期入所とは、どのようなサービスですか。
短期入所(ショートステイ)とは、介護保険の居宅サービスにあたり、介護給付、および予防給付を受けることができます。自宅で過ごされている方が、利用当初から予定された期間、施設での生活を送っていただくものです。特徴としては、医師の指示のもと、看護・介護によるケア、理学療法士・作業療法士などにより個別機能訓練の作成を行い、専門的訓練と日々の生活内での訓練を行い、より良い在宅生活の継続が保てるように行っています。
Q2.どのような方が利用できるのですか。
短期入所を利用する人は、普段は自宅にて家族の介護や訪問介護、デイサービス等を利用している人が、心や体の状況が思わしくない場合や、介護疲れ等、家族の介護にかかる負担の軽減、またはやむを得ない状況等により家族の介護を受けることができない場合等で、自宅での介護、支援を必要とした生活を送ることができなくなった場合に利用することができます。
Q3.いくらぐらいかかるのですか。
ご本人の〔介護度〕・〔利用される居室環境(個室・多床室)〕により違いがあります。多床室の場合であっても、1,500円~3,500円/日と幾通りにも分けられます。 また、“居住費(滞在費)・食事に係る費用”については、本人の世帯収入により、負担費用が区分されていますので、ご利用になるまでに居住地の役所(介護保険係)で申請・認定を受けていただく必要があります。

通所リハビリ
Q1.通所リハビリとはどのようなサービスですか。
通所リハビリ(デイケア)とは、介護保険の居宅サービスにあたり、介護給付及び、予防給付にて受けることができます。 老人保健施設や病院、診療所等に併設された施設にて通所介護(デイサービス)と同様に、入浴、食事、排泄等の介助サービスを受けることができ、主目的がリハビリテーションである日帰りで受けることができるサービスです。
Q2.通所リハビリと通所介護との違いについて教えてください。
通所リハビリと通所介護の大きな違いは、リハビリテーションを主目的としていることです。通所介護でもリハビリが行われることもありますが、通所リハビリでは専門の機材をそろえた施設もあり、医師や看護師、理学療法士、作業療法士等の専門家の指導の下で本格的なリハビリテーションを受けることもできます。
Q3.1日いくら位かかるのですか。
介護度やリハビリ、入浴の有無により異なりますが、食費を含めて基本的なご利用時間(6時間から8時間)では、1日1,100円から2,000円位となっています。それにリハビリや、入浴の金額が加算されます。要支援の方は、基本料金が1ヶ月単位で、1,900円から3,800円位となっております。
Q4.迎えに来てもらえるのですか。
送迎車でご自宅まで送迎を行います。送迎車には介護スタッフが添乗しますので安心してご利用いただけます。
Q5.お休みにする場合には、どうしたらいいのですか。
前日17時までにお休みすることがわかっている場合は、担当ケアマネジャーか当施設へ直接ご連絡ください。当日、緊急でお休みする場合は、8時から8時半までの間に当施設(TEL:0289-63-6020)までご連絡ください。

最新の記事

  1. 今年の夏は、本当に暑い日が続きますね。
  2. 2023.5.5

    端午の節句
    暖かい日が続いていますね。いかがお過ごしでしょうか。
  3. 2023.4.14

    お花見
    日増しに暖かくなっていますね。リハビリ室から見える八重桜も一気に開花し、もうすぐ満開です。